松井さんのブログ(かり)

なんか意味なしゲーム作成ブログになってる

ChatGPTの結果のひとつ

chatGPTを試すことができたので、ちょっと自分のカオス?な文章をいい文章にしてくれと頼んでみた。

もとの文章(とりあえず詩としてみた)は以下のPIXIVの絵のコメント。

#水彩 連想・幻想・エクステンド(謎) - ma2のイラスト - pixiv

以下が回答です。

-------------------------------------------------------------

この詩は、月に対する思考や想像、それに伴うイメージや連想を通じて、さまざまなテーマについて深く考えることを描写しています。全体的に、連想や想像が豊かで幻想的な雰囲気が漂っており、特に最後に描かれる「死」というテーマに対する好奇心や不思議な魅力が感じられます。

以下は、この詩をより魅力的にするためのいくつかのアイデアです。

言葉の選択: 詩に使われた言葉や表現をもっと深化させることができます。例えば、「虹色に鈍く輝いている」という表現を、より具体的な表現に変えることができます。「月の光によって周りを包まれた雲が、色彩豊かに輝いている」などと表現することで、より生き生きとした描写になるかもしれません。

テーマの掘り下げ: 詩に登場する様々なテーマを掘り下げることができます。例えば、月についての考察をより深めることができます。月が人間社会や文化に与えた影響、月の起源や特性、月の神話や伝説などについて考え、詩の中で探究することができます。

構成: 詩の構成を工夫することで、より魅力的な詩に仕上げることができます。例えば、詩の中で現れるテーマを一つずつ深掘りするように構成することができます。また、詩の中で登場するイメージや表現を連想し、それらを繋げて一つのストーリーに仕上げることもできます。

言葉遊び: 詩に遊び心を取り入れることもできます。例えば、「月を追う」というフレーズを何度も繰り返すことで、詩にリズミカルな響きを与えることができます。また、「月と地球は双星という分類にはならない」という表現を、月の双子の惑星である「セレス」や「カロン」という天体についての解説に繋げるこ

---------------------------------------------------------------------------------

 

質問自体も長いので、回答も長い?ため、「繋げるこ・・・」で止まってしまっていますが、本当にどこかの先生にでも回答してもらったみたいな気分です。

すごいですねw