松井さんのブログ(かり)

なんか意味なしゲーム作成ブログになってる

マトリックスはあながち・・・

PS5の時代ではありますが、グランツーリスモPS4の7)をようやく手に入れて、

へたくそながらプレイしてみた。

実写とかわらない?きれいなグラフィックで驚きですが、

はんこんとかがないので、現実の運転とはだいぶ違う?気がしています。

まぁ体が車に乗ってないし、ハンドルは方向キーではね・・・。

そしてべた踏みし続けるのに恐怖を感じない。

本当の運転の楽しさには程遠い?ことはなくて、ゲームとして楽しむなら、

すごい完成度だと思う。これなら家族でも楽しめる。

(下手だけどw)

ただ?サマーセールの割引価格より、アマゾンのほうが安いのは意味が分からないw

まぁいいんだけど。

で。

マトリックスの話?

現実の世界は、このままいくとSDG’sなんてならずに、環境は壊れていくと思うんだけど。実際、我々の繁栄はそのまま環境破壊に比例する。

いずれは証明されるけど、いつかは反対の事実が証明されてほしい。

ようするに贅沢するほど、破壊は進む。そんななかで、結局我々のような庶民が、

贅沢をするには、マトリックスのような仮想現実の世界に文化を求めていくことが、

完全な破壊ではなく、破壊の緩和には欠かせなくなっていく。

証明はされていないけれども、説明されるとなんとなく納得のいく事実だと思う。

実際フェラーリなんて実物は変えないけれど、ゲームのフェラーリなら手に入れられる(かもしれない)し、費用も格安で、環境破壊も少ない。

という形に話をすると、マトリックスの仮想現実も、アリなんだと思う。

さて、最初に日本のコンパクトカーを3台のなかから、選ぶんだけど、

この時点で、納得いかない?

というのも、マッチのマーチがないじゃん?とか僕は思った。

今はうられていないのかな?とか思ったりした。

なぜかというと、僕が免許をとった?ころにコンパクトカーといえばマーチだった?

ホンダのフィットとかトヨタヴィッツが出る前?かもしれない。

デミオはあったかな?

覚えていない。

ところで、免許取りたての同僚が(親が)買ったマーチで、いろいろ遊びに行ったわけだけれども、それはわておき。

レンタカーのマーチで、新潟から東京まで3時間半で帰ってきたというなかなかすごい性能を感じたドライブをしたことがある。

もう、100km/hをほぼずっとキープして、休みなし、ようやく家についたら、体がずっと振動で揺れてる気がした。

父親の運転する車で、100km/hとかすごい速いとか思っていたけど、コンパクトカーで普通に出せる時代なんだなぁなんて感動した。

いまのコンパクトカーなら150km/hとか普通に出そうだけど。

というわけで、コンパクトカーといえば、僕の中ではマーチだったんだけど、時代は変わったなぁという感じです。

さてさて、僕ではなく、無免許の息子のほうが当然のようにうまいのだけれど。

本人いわく「理屈が全然わからない。」らしい。

そして僕は、あたまでは、わかっても体の感じが違いすぎて、運転してる感じがしない。

そして結果的に、ゲームは息子はクリアできるけど、運転免許をもってる僕は、クリアできない。

あれ?

・・・まぁ僕はゲームの運転が昔から下手だったので、まったく参考にならない。

リッジレーサーなどもやったことあるんだけど。

(あ、無理って感じだったし)

 

というわけで、次にアツメルのは外車のコンパクトカーでした。。。単純にゲームを始めたばかりなだけでしたw